ぶどう若樹を中心に防寒対策
こんにちは!現在は、今年植えたばかりの苗や若樹を中心に、防寒対策として藁を巻いております。若樹は耐寒性が低い
最高の桃、ぶどうを収穫するまでの作業を
ほんの一部ですが、ブログにまとめました。最高の桃、ぶどうを収穫するまでの作業をほんの一部ですが、ブログにまとめました。
こんにちは!現在は、今年植えたばかりの苗や若樹を中心に、防寒対策として藁を巻いております。若樹は耐寒性が低い
こんにちは!本日は、もみ殻ボカシを散布しました!↓ボカシ前の生のもみ殻がこちら↓↓そして、仕込みから2週間ほど後がこちら↓
こんにちは!本日は、1年育てたピオーネの苗を移植しました!昨年は植える場所がなかったで苗のみの圃場で育てていました。1年で4m
こんにちは!本日は、もみ殻ぼかしの仕込をしました!ぼかし肥ではなく、ぼかしです。肥料成分を目的とせず、善玉菌を増やすことを目的とし
こんにちは!先日から引き続き、もみ殻を仕込中です。新米入ったこの時期、、精米をする方が多いですね!おかげで、もみ殻、米ぬかが集
こんにちは!本日は、もみ殻をもらいに行って来ました。もみ殻の使い道はたくさんあり、使い方次第で、様々な農作物において効果が感じら
こんにちは!前回の「ぶどう園に施肥」に続き、施肥~耕耘作業を行っております。こちらは今年の春植えした1年生の若樹たちです♪
こんにちは!本日は、ぶどう園に撒きを行いました。雨宮ファームでは、とにかく樹を観察しながらの農法なので、肥料は、必要な時だけ、必
こんにちは!雨宮ファームのぶどう完売致しましたのでお知らせさせていただきます。本日をもってご注文受付は終了させていただきます。誠
こんにちは!雨宮ファーム一番人気のピオーネ、今年も大粒で黒く色づきました!今はまだ、糖度は17度しかありませんが、これから