2014.4/29 ぶどうの様子|萌芽~展葉
こんにちは。現在のぶどうの様子は、萌芽し、日に日に展葉しております。樹や場所によって、遅い早いの差はありますが、どの樹も、ど
最高の桃、ぶどうを収穫するまでの作業を
ほんの一部ですが、ブログにまとめました。最高の桃、ぶどうを収穫するまでの作業をほんの一部ですが、ブログにまとめました。
こんにちは。現在のぶどうの様子は、萌芽し、日に日に展葉しております。樹や場所によって、遅い早いの差はありますが、どの樹も、ど
こんにちは!ぶどうの萌芽期となり、展葉が進んでいく現在、副芽取りを行っております。ぶどうは、一つの芽から主芽と副芽が出て
こんにちは!桃は現在、満開状態です。今は、授粉作業を行っております。先日採取した花粉を、このように優しくつけていきます。
こんにちは。今年3月初めころに撒いた桃の種は、今月(4月)初め頃から発芽し初め、現在は、平均5~6cmといったとこです。台木
こんにちは。現在、桃の花の状況はと言いますと、品種や樹によっても違いますが、早いものでは、8分咲き(満開)で、遅い樹では5分咲
こんにちは!今年の桃の開花は遅めで、現在、枝や樹により咲き始めている部分もありますが、満開まではまだかかりそうです。あまり
こんにちは!ようやく、少しずつですが暖かくなってきましたね。桃の蕾もだんだんと膨らんできました。2014年、こちら甲州市塩山の
こんにちは。さて、今日から気温も上昇するとのことなので、ぶどうの挿し木を行いました。昨日は一日雨でしたが、その前に挿し床を準
こんにちは。さて、本日一日雨が降り、明日から気温も上昇するとのことなので、ぶどうの水揚げが本格的になってくると予想します。(→地
こんにちは!最近は、毎日風が強いですね。さて、現在は、ぶどう結果母枝の誘引作業をしております。↓このように枝を針金に止めていきます